よしの部ログ《大阪セミナー 8/21 盛り上げます!》2010/08/04

yosinoblog2.jpgのサムネール画像2010年8/21(土曜日)の大阪『作詞作曲セミナー』を 最高に盛り上げます! そんな気持ちで 今テンションを上げています。

今回は、『作曲本』の読者の方! 『CD付き楽しく学べる作詞・作曲(ナツメ社)』の方、公募ガイド社の作品添削講座の生徒さん、サウンドデザイナー誌の読者の方、ネットでこのセミナーをしり申し込んで頂いた方……いろいろな参加者がいらっしゃいます。ありがとうございます。

なぜ、野口がセミナーを開こうと考えたのか? 
それは、音楽の基本は会話(コミュニケーション)にあると考えているからです。
たとえば、レコーディング! 音を出している時間以上にコミュニケーションの時間は重要です。
たとえば、オーケストラ! 本番も大事ですが、リハーサルで指揮者とオケのメンバーが何を語ったかも大切なのです。
作曲家も作詞家も、ディレクターさんとの打ち合せで作品の方向はキッチリと決まるのです。
ここで明確なイメージを語れないディレクターや作家は、大物にはなれないでしょう。

一人の作業が延々と続く打ち込みの作業や楽譜を書く作業も、実は、自分の中の仮想のリスナーとの対話だったりします。
弾き語りのアーティストも同じです。
音楽が共同芸術!である以上、コミュニケーション不在ではいられません。

……だから、コミュニケーションが中心にあるセミナーを開こうと考えたのです。
書物や文字のみでは伝わらない、ハートの部分を大切に、コミュニケーションの花が満開になるようなセミナーを目指します。

僕が学生だった頃、ヤマハの作曲編曲教室の恩師である林雅諺先生の言葉が忘れられません。
「さっきのレッスンはウソ! さあ、これから本当のことを語るよ」と 生徒達と居酒屋巡りをして、心に染みる言葉のシャワーを僕らに降り注いでくれました。
まさに、先生と我々のコミュニケーションの花が開いたのです。
会話のひと言ひと言が、歌詞になり、音符のようにはじけだし……僕らは、音楽を学びました。

今回の大阪は、初めてお会いする方がほとんどです。
でも、作詞が好き、作曲が好き、歌が好きという方ばかりです。

僕は、参加の皆さんの協力を得ながら、大輪のコミュニケーションの花をさかせてみたいと思います。
きっと、楽しく 心に染みる1日となるはずです。

こんな野口とコミュニケーションを取ってみたい方は、ぜひ、2010/8/21(土曜日)に大阪でお会いしましょう。

野口義修

作詞作曲セミナーイン大阪 ← 詳細、お問い合わせ




コメントする

※OpenID/mixi/Yahoo!Japan/はてな/GoogleのIDでサインイン(ログイン)できます。
(必須です。ペンネームでもOKです。表示されます。)
(必須ですが、表示はされません。)
(あれば、お書きください。リンクがはられます。)
(パソコンにIDとパスワードを保存します。共用のPCでは使用をお控えください。)

カテゴリ

過去ログ